羽田空港 新国際線ターミナルを探索

Pocket

10月21日にオープンしたばかりの羽田空港 新国際線ターミナルへ10月29日(金)の平日に見物しに行ってみた。7階建ての巨大な国際線駐車場に車をとめて、空中通路で新国際線ターミナルへ入る。2階は到着フロアで両替屋とカフェと国内線乗り継ぎカウンターがあるぐらいだが、さすがに全てが真新しかった。通路の幅もベンチの間隔も長く取られていて広々としている。3階へ上がると出発フロアで、チェックインカウンターが並んでいた。巨大な空間で一気に開放感を感じる。

続きを読む
Pocket

成田-シェムリアップ直行便就航!

Pocket


成田からシェムリアップへ訪れる場合、一般的にベトナム経由かバンコク経由となるが、タイの新興エアラインによって11月15日から成田-シェムリアップ直行便(定期チャーター運航)が就航する。かつ、国際チャーター便の販売が規制緩和されるため今後は個人も手軽に購入できそうだ。小生が先月9月にシェムリアップへ行った際もバンコク経由だった。人気のシェムリアップへ直行できる。これは便利な便だ。アンコール遺跡では多数の日本人観光客を見かけた。人気の便になるかもしれない。

続きを読む

Pocket


羽田空港の国際空港としての課題

Pocket


10月21日の新国際線ターミナルのオープンと新滑走路の供用開始は、ついに来週。羽田空港の国際空港としての課題をまとめた記事を2本転載する。

続きを読む

Pocket


【フィリピン里帰り2010年夏(後編)】

Pocket

小生にとっては赤ちゃん姪っ子やお気に入りの姪っ子たちに会うのが最大の目的だったが、奥さんにとっては違う目的があった。息子の1歳の誕生日に何も出来なかったため、ここフィリピンで盛大な息子の誕生日パーティーを行うと言う。フィリピン人にとって1歳の誕生日は非常に大事なものであるらしく、並々ならぬ意気込みだ。それは日本人の常識を超えるものである。

奥さんに1歳の誕生日はどうするつもりか聞かれた際、小生はケーキでも食べれば良いんじゃない?と答えたところ、まるで話にならないと言わんばかりに激しい叱りを受けたことがあった。まだ1歳の本人は覚えていないと思ったが、撮影した写真や動画を後から見せれば良いとのことである。以前、日本に住むフィリピン人が開いた子供の誕生日パーティーへ行った時、友人や知人を30人ほど招き飲み屋で盛大で催され、驚いたのを覚えている。彼女の誕生日パーティにかける意気込みが尋常ではないことを小生はこの滞在中に徐々に知ることになった。

続きを読む
Pocket

【フィリピン里帰り2010年夏(前編)】

Pocket

今回の渡比を決めたのは今年の春、フィリピン航空のマイル期限が近づいていたので使ってしまいたかったのと、まだお目にかかっていない10ヶ月の姪っ子と1歳3ヶ月の姪っ子に会いに行こうと思ったからだ。学校に通い始めた小生お気に入りの姪っ子たちにも久しぶりに会える。成田-マニラ便に必要な20000マイルに3000マイル足りなかったため、その3000マイルを9000円で購入して、マイレージ特典で航空券を取得した。

続きを読む
Pocket

羽田空港と成田空港の今後の動向

Pocket

新国際線ターミナルがオープンし、新滑走路の供用が開始される10月21日が近づいてきた今日この頃、羽田空港に関するニュースも日に日に増え、世間も小生の中でも盛り上がってきた。羽田空港と成田空港の今後の動向についての記事を転載したい。個人的な希望としては、羽田空港は人気の国際線が揃った完全な24時間空港に、都心から遠い成田空港はマイナーな路線と数多くのLCCが就航するLCCが特徴の空港になって欲しいと思う。

続きを読む
Pocket

「パタヤー&バンコク 別冊 夜の歩き方」

Pocket

「パタヤー&バンコク 別冊 夜の歩き方」
初版:2009年3月31日
発行:データハウス
────────────────────────────────────
<パタヤ暮らしに成功する人の6つの条件>
1.読書好きな人
2.ぼんやりと、海を見ているのが好きな人
3.釣り好きな人
4.タイ人社会のマイペンライを容認し、自分でも実践できる人
5.人が3人寄れば必ず摩擦はあると考え、摩擦回避を考える人
6.ライフ・ワークのある人(自分の体力とお金の許す範囲で無理なく打ち込めるもの)
この6つの条件のうちの3つを備えていれば、海外長期滞在をエンジョイできる
────────────────────────────────────
<長期滞在に適用できない人>
失敗する人には明確な共通点がある
1.いつも仕事していないと気がすまない人
2.酒に溺れる人
3.女に溺れる人
4.自分の思い通りにいかないとイライラする人
5.規律と規則に厳格すぎる人
6.人間一人ひとり違う、ということが分からない人
────────────────────────────────────

続きを読む
Pocket