【Eちゃんとパタヤ滞在3泊4日】

Pocket

翌朝5時にお互い目が覚めて、自然と生結合。いったんEちゃんの実家へ行き、近所で開かれているマーケットを見て歩いた。ここは特定の曜日に朝だけオープンというマーケット、午前中の遅い時間や午後は酷暑なので朝方だけオープンしているのは合理的だ。パトゥムターニの片田舎だけあってパタヤなんかと比べるとマーケットはずいぶん値段が安い。今回Eちゃんとはパタヤで過ごそうと告げていた。いつものようにEちゃんの父親のタクシーでパタヤで向かうことになった。Eちゃんと小生、父親、母親、弟2人、家族全員タクシーに乗り込んで出発。

続きを読む
Pocket

デルタ航空、特典必要マイル数増加

Pocket

つい最近気付いたが、デルタ航空の日本発アジア北部への特典必要マイル数が増えたようだ。デルタ航空が定義するアジア北部は、中国、香港、日本、韓国、北朝鮮、ミクロネシア、フィリピン、台湾、ロシア(ウラル山脈の東)、グアム、サイパン。少なくとも去年は、エコノミークラスの最低必要マイルでアジア北部へ往復した場合、25,000マイルだったが、今は30,000マイルとなっていた。

続きを読む
Pocket

エアアジア、成田/関空-ドンムアン線新規就航!

Pocket

当初7月就航予定だったが、ようやく9月からの就航が決まった。待ちに待ったエアアジアによる成田-ドンムアンと関空-ドンムアンの新規就航である。しかも、11月から成田-クアラルンプールも新規就航するという。ダブルで嬉しい発表だ。例の如く、就航記念のセールを7月8~13日で開催中だが、ドンムアン線をチェックしてみると安くない。人気のバンコク行きがLCCにしては高めの価格設定でどれほど売れるのかまずは様子見といったところか。

<参考記事>
エアアジアX、東京-バンコク線を検討

続きを読む
Pocket

【逆襲のJちゃん、そして永遠の決別】

Pocket

3月にフィリピンに行ったことが4月になってアサワにばれた。小生から何かしらの情報が漏れたと思った。ただ、アサワの指摘する情報が詳細で、気味が悪かった。それからアサワとの冷戦が始まった。小生は当然、苦しい防戦一方だ。しばらくして発端はJちゃんが情報をリークしたためであることが分かった。2011年にJちゃんとの仲がアサワにばれたときにアサワとJちゃんはお互いのFacebookを知ることになったが、そのFacebookを通じてJちゃんが小生の渡比を告げ口したようだった。

続きを読む
Pocket

【2014年3月マニラ旅、編集後記】

Pocket

関空-マニラのセブパシフィック航空の航空券は往復で1.9万円と安く、ホテルはエアアジア系のエコノミーホテルである「チューンホテル」での3泊で1.0万円、現地での散財が4万円、旅の総額は約7万円だった。

続きを読む
Pocket

【失われたアジア旅の原点】

Pocket

10時半にチューンホテルをチェックアウトした。ホテル前で客待ちしているタクシーは空港まで500ペソと吹っかけてくる。相手にしないと300ペソまで下がったが無視してブルゴス通りで流しのタクシーに乗った。空港までメーターで150ペソだった。最後に手元に残った4500ペソをJちゃんにあげた。彼女は躊躇するような表情をみせたが、「いま仕事ないでしょ?」と言って受け取ってもらった。

続きを読む
Pocket

【7ヶ月ぶりのフィリピン、そして再会】

Pocket

関西国際空港に到着するとセブパシフィックの出発は30分遅れとの表示だった。前回、関空を利用したときもセブパシのマニラ行きだったが今回も同じである。フィリピンでは性交マラソンに励むため体力が必要だ。バーガーキングで肉をがっつり摂取してからセブパシ機に乗り込んだ。セブパシのフィリピーナ客室乗務員がとても可愛くて、早くフィリピンで交わりたくてしょうがない気分だ。3-3列シートの機内は6~7割ほどの乗客率だった。

続きを読む
Pocket

フィリピン、訪日ビザ免除ならずも緩和

Pocket

6月17日ついに結果が出た。インドネシアはビザ免除となったが、やはりフィリピンのビザ免除はなかった。日本では報道がなかったが、4月にフィリピンで訪日ビザが免除になるニュースが流れると、フィリピン国内や在日フィリピン人やフィリピンパブの間で持ちきりの話題となった。タイやマレーシアに続いてフィリピンも訪日ビザが免除になるという話だ。

フィリピンに係わりのある邦人は常々感じているだろうが、日本は未だに鎖国状態だ。普通のフィリピン人はまず訪日できない。アサワのお母さんやお姉さん、親族の訪日ビザを以前申請したことがあるが見事に不許可。親族を訪日させるためたくさんの資料を提出させてあっさりと申請が不許可とかなり腹立たしい応対で、それほど訪日は厳しい。親族を数週間でも招待できない国、それが日本である。フィリピンへの訪日ビザ発給が厳格化されて10年。それは入国管理局と虚偽申請との戦いの10年でもある。興行ビザに観光ビザとあらゆるビザ発給が絞られていたのに急に緩和されたりビザ免除となるとは到底思えないというのが4月にニュースを聞いたときの小生の感想だった。

フィリピンでたくさんの娘と遊んだが、訪日して人生を逆転させるジャパニーズドリームを夢見ている子がほとんどだった。ビザ免除された暁には、大量のフィリピーナが観光ビザで訪れてフィリピンパブが大活性するに違いない。今回の発表によると”可能な限り早急に3ヶ国全てのビザ免除の実現に努力する方針”とのこと。小生としてはフィリピン人のビザ免除やフィリピンパブ大流行の再来は大歓迎だが、10年来の冬の時代を見ているととても信じられない。

続きを読む
Pocket

【2013年12月バンコク&パタヤ旅、編集後記】

Pocket

パタヤからスワンナプーム空港へのタクシーは街中のカウンターで事前に予約して900B、そのうち300Bは前金で払い、600Bを当日運転手へ渡した。なお、別便で早朝にパタヤを発つ同僚はバンコクのタクシーは利用できないらしくパタヤのタクシー利用で1100Bだった。

続きを読む
Pocket

【2014年1月ゴーゴーバー巡礼パッポン】

Pocket

MRTでシーロムへ。今夜のゴーゴー巡礼先はパッポンだ。タニヤで有名という両替所は十名ほどの行列が出来ていた。しかし、両替レートを確認すると決して良くなかった。並ぶ意味が分からない。両替しようと入ったタニヤの金屋はレートが悪かったので、その旨を伝えると小生の言い値に変えてくれた。が、結局はタニヤから少し歩いたレートがずっと良い両替屋を見つけ、そこで軍資金を作った。

続きを読む
Pocket